祭祀財産や遺骨は相続財産に含まれますか。

① 祭祀財産とは、系譜・祭具・墳墓のことを言います。
系譜は家系図など、祭具は仏壇など、墳墓はお墓などです。

このような祭祀財産の所有権は、民法の定める相続の一般的な規定によらず、慣習に従って祖先の祭祀を主宰すべき人が引き継ぐことになります(民法897条Ⅰ本文)。

したがって、祭祀財産は相続財産には含まれないものと言えます。

もっとも、被相続人の指定に従って祖先の祭祀を主宰すべき人があるときは、その指定に従うことになります(民法897条Ⅰただし書)。

被相続人の指定がなく、慣習も明らかでないときは、家庭裁判所が祭祀の主宰者を定めるものとされています(民法897条Ⅱ)。

② 遺骨についても相続財産に含まれず、最高裁判所の判断によれば、「慣習に従って祭紀を主宰すべき者」に帰属するとされています。


⇒相続・遺言・遺産分割の悩み【実績多数】大阪で弁護士が無料相談|当事務所の特徴はこちら

お問い合わせはお気軽に

アクセス

〒541-0046
大阪市中央区平野町1丁目8番13号 平野町八千代ビル8階

京阪・地下鉄北浜駅⑤番出口から徒歩5分
地下鉄堺筋本町駅⑫番出口から徒歩7分

無料相談のご予約電話 相続無料相談24時間メール受付中
LINE@友達 内観