相続に関するあらゆる問題を分かり易くまとめています
相続人たちが遺産分割でもめないために最も良い方法は遺言書を書くことです。
これは親が子どものためにできる大きな親切です。
欧米では自分の財産は最期まで自分で責任を持つという考えが浸透しています。
つまり、自分が亡くなった後、財産をどのように処分するかを決めるところまでが自分の責任と考えているのです。
ですから、欧米では遺言書を書くことは一般的なことのようです。
対して、日本では遺言書を書く人が年々増えてはいるものの、それでもまだ一般的に浸透しているとは言えない状況です。
日本は昔から自分の意志をはっきりと伝える、あるいは残すという文化ではなく、むしろみんなで話し合ってお互いに空気を読んで決着にもっていくという文化です。
しかし、こうした文化が遺産相続のトラブルを多くしている面もあります。
もちろん、子どもたちが平和的に話し合って決めることができればそれは素晴らしいことです。
でも、そうできない場合のことを考えて準備しておくことも大切です。
弁護士は有効な遺言書の書き方についても相談に乗ってくれます。
ぜひ、法律の専門家の助けのもとに良い準備をされてください。