相続に関するあらゆる問題を分かり易くまとめています
遺産に土地が含まれている場合、もしも被相続人が誰にどの遺産を与えるか遺言で残していなければ、土地の分割を巡って相続人が争うケースも出てきます。土地の価値をはかるのは一般の人にとって難しいので、専門家に評価してもらう必要性も出てくるでしょう。
○不動産評価は難しい
遺産に不動産が含まれていると何が大変って、素人では評価しにくいく、分割しにくいところです。土地の評価は、
・固定資産評価額
・基準地価格
・路線価
・公示価格
などで評価が決められますが、とても複雑です。
○プロに頼むのが一般的
土地の評価は素人には難しいですが、遺産の価値をどのように判断するかは相続人の自由です。しかし一般的には不動産鑑定士など専門家に依頼して土地を評価してもらいます。
相続にかかる土地に価格をプロに見積もってもらった上で、公平な遺産分配をしていくのです。
○相続問題にならないように前もって財産目録作成を
被相続人は生前に「財産目録」を作成しておくことをおすすめします。それを見た相続人たちも遺産の種類や価値を把握する事ができ、遺産に不動産が含まれていても、トラブルを回避できるからです。被相続人にとっては少し面倒ですが、残っている遺産を全て洗いだし、財産目録を作成しておくと相続人は助かります。